ここでは、当院によく寄せられるインプラントの疑問・質問の上位10項目をご紹介いたします。
ご自身の治療の検討材料にご活用ください。ここに無い質問はお問い合わせフォームやご来院による無料相談で受け付けております。お気軽にご相談ください。
- 痛みが苦手、怖いです。痛くないように治療できますか?
- 痛みを軽減する様々な麻酔方法をご用意しています
当院では、歯ぐきの表面に塗り、麻酔針の刺激を軽減する表面麻酔ジェルから局所麻酔、眠った感覚で治療を受けられる静脈内鎮静法、笑気吸入鎮静法、一般外科で行われる全身麻酔まで5種類の麻酔方法をご用意し、患者さんのご希望やお身体の状態によって使い分けております。当院では経験豊富な麻酔専門医がおりますので、ご安心ください。
インプラント治療自体は抜歯と同等かそれよりもダメージが少ない治療方法を言われていますので、思ったよりも痛くなかった、全く痛みを感じなかったとの感想を持たれる方がほとんどです。
術後には炎症を抑える抗生剤や痛み止めのお薬をお出ししております。どうしても痛みが出る方は、強めの痛み止めをお出ししているので、量を増やして飲んでいただいておりますが、基本的には痛みはほとんどないことが多いです。 - 骨の量が少なくてもインプラントはできますか?
- いわゆる難症例の方でもインプラントが可能です
骨量の少ない方には、骨を増やす方法(GBR法)や、上顎洞を持ち上げたり(サイナスリフト、ソケットリフト)など、様々な方法で治療可能です。詳しくは診査・診断のあとで治療可能かが決定しますが、他の歯科医院でインプラントができないといわれたケースでも当院では可能なケースもありますで、まずはご相談ください。手術が不可能な場合は非常にまれです。
- 私の場合、費用はどれくらいかかりますか?
- 料金表の例をご覧ください。当院では多くのインプラントシステムを採用していますが、下記は主な治療例です。
●アストラテックインプラント
1次手術+2次手術+上部構造=1本33万円+消費税(2本目以降28万円+消費税)
●ノーベルダイレクトインプラント
1次手術+上部構造 =1本42万円+消費税(=2本目以降37万円+消費税)
これ以外にもCT撮影代金や骨造成費用が必要になる場合があります。詳しくは料金表をご覧ください。また医療費控除やクレジットカードによる分割でのお支払いなどで、治療費のご負担を軽減できます。詳しくはご相談ください。 - 必ず成功するのか?もし成功しなかったらどうなるの?
- 成功率は98%以上、万が一、結合しなかった場合、費用は頂きませんインプラントが骨と結合する確率は、当院では98%以上です。
骨と結合しない原因は、骨密度が低かったり、重度の糖尿病、歯周病菌による感染、喫煙などが考えられます。
骨とインプラントが結合しなかった場合(成功しない場合)の結果は3~4ヶ月後にわかりますので、その場合はインプラントの種類を変えるか、大きさや長さを変えて再び手術をします。
再手術の成功率は非常に高く、再手術でも結合しなかったことは一度もありません。 - 寿命はどのくらいですか?一生使えますか?
- 患者さんご自身の意思によって十分長期に使うことができますまず、長持ちするために大事なのは、毎日の歯磨き(プラークコントロール)と、定期的なメンテナンスです。インプラントはあくまでも人工物ですので、定期的継続的にメンテナンスをしないと、歯と同じように、インプラントもインプラント周囲炎という歯周病のような状態になり、抜けてしまうことがあります。
- 喫煙していますが、インプラントはできますか?
- 基本的には可能ですただし、喫煙者の場合、傷の治り、骨の再生が劣るため、やや成功率が下がると言われています。出来れば減煙・禁煙をおすすめしております。
- 歯が1本もない場合でも(総入れ歯でも)治療可能ですか?
- 顎の骨の量さえあれば十分に可能ですインプラント治療では失った歯の本数は関係ありません。歯を全て失ってしまった患者さんの場合は、最少で上下4本、最大でも6~8本のインプラントを埋入して、人工の歯を取り付けられる場合があります。埋め込むインプラントの本数を少なめにして、磁石で取り外しが可能な入れ歯を取り付ける場合もあります。ご高齢で下顎の総入れ歯の方には、ミニインプラントも適応可能です。
また、上顎に4本、下顎に4本のインプラントを埋入することで、入れ歯ではないタイプのオールオン4等も可能です。 - 今通っている歯科医院ではインプラントをやっていないのですが…
- これからの時代は他院との連携も重要だと考えています
歯を失った多くの方々をインプラントで救いたいと考えた時、上條歯科医院だけではどうしても限界があります。当院では大学病院や提携歯科医院と協力し、多くの出張先でインプラントを行っていますので、インプラントを導入していない医院様でもご紹介があれば患者さんをお受けしております。
当院でインプラントをして、今通っている歯科医院にお戻りになり、メンテナンスを継続することも可能です。まずは現在のかかりつけの歯科医師に相談してみてください。
引越し・転勤等で、距離的に元の歯科医院に通うのが困難であれば、他院でのインプラントのメンテナンスもお受けしております。また当院に通うのが難しくなった場合でも、全国のインプラントのメンテナンスができる歯科医院をご紹介させて頂きます。ただし、かぶせ物をかぶせるところまでは、当院で治療を受けていただくように願いしています。 - 他院でのインプラントの失敗、調子がよくない
- 以前のインプラントを抜いたあと、同じ個所に新しく再埋入できます
一度入れたインプラントを抜いたあと、同じ個所にまたインプラントを再埋入がほとんどの場合で可能です。
1サイズ大きなインプラントを使用したり、骨を増やす処置をしたりする等して、期間を待ってから再度インプラントを埋入する方法です。インプラントの失敗の後のインプラント除去は、埋入よりも技術を要します。まずはご相談ください。
また激安インプラントにはご用心下さい。信頼性、長期安定性に劣る安いインプラントシステムを使用し、失敗して泣き寝入りを強いられる患者さんが多数おられます。
数多くのトラブルになった患者さんがその後に当院にいらしております。どうぞお気をつけ下さいませ。当院では激安インプラントが引き起こした事件を報道した新聞・雑誌や被害者の声をまとめて、お伝えする資料としてご用意しています。
